2025年11月号
お掃除って気持ちいい!
カーペットってキレイになるんでしょうか。
できるんです。
右半分を試しに洗ってみました。
泥水がたくさん出て、見違えるようになりました。
カーペットは、日頃のメンテが肝心。
気持ちいい!





お掃除のポイント
不要になった充電池はどうしていますか?
不燃物で一緒に出してしまう?
ぜひやめていただきたい。
不燃物回収車は、丸ごと積んで、圧縮して持って帰ります。
その際、充電池が破損し、中で爆発し、車両火災が実際に起きています。
ではどうすればいいのでしょうか。
各自治体によって回収日が設けられていることもあるようです。
または回収場所が指定されています。
私の家の近所では、大型量販電気店があります。
引き取り場所として指定されていたので持参したら、「あー、膨らんでますねー、これはお引き取りできないんですよ~」と申し訳なさそうに突っ返されてしまいました。
たいていの指定場所は破損や膨らみが見られるものは受け取らないんだとか。
他にも、JBRC会員のメーカー製のものでないとダメとか制約があるのです。
どうしたもんだかと思案して探すと、会社の近くに、行政が扱う回収場所があるとのこと。
思い切って行ってみると、親切に案内され、端子にビニールテープを貼るよう求められ、その後快く引き取ってくださいました。
破損していても、膨らんでいても、JBRC会員企業製ではない得体の知れないメーカーのものでも、電動自転車のバッテリーでも受け付けてくれるとのこと。
どうやら、引き取り拒否に困った人が間違った処分をして事故が起きているので、行政で全部引き受けるところを用意したようです。
ありがたい。近所の回収場所、調べてみてください。

























